彩の国さいたまの安全に奉仕する警備業

〈 協会からのお知らせ 〉

2023年03月16日

New 令和5年度の法定教育(新任・集合現任・資格者現任)開始時間について

2023年03月02日

New 3月30・31日、斡旋物資販売・請求書等発行停止のお知らせ

令和5年3月30日(木)、31日(金)にシステムの入れ替えを行いますので、書籍等の販売、請求書等の発行は停止させていただきます。
4月3日(月)から再開させていただきますのでご了承ください。

2022年05月06日

警備業者賠償責任保険団体制度について

是非、一度ご検討ください!

2022年03月28日

全警協が行うeラーニングについて

令和4年4月4日運用開始!

2022年1月20日

「警備のお仕事 合同面接会」令和4年2月17日

2021年6月1日

協会で行う新任・現任教育の開始時間について

(1)新任教育
受付:9時00分~9時25分
開始:9時30分  終了予定:15時50分

(2)いつでも現任教育
受付:9時00分~11時00分
開始:各自  終了:各自の進行状況による

(3)集合現任教育(資格者現任も開始は同時刻)
受付:9時00分~9時35分
開始:9時40分  終了予定:15時50分

2021年03月10日

令和3年度 講習予約(新任・現任)について[会員専用]

令和3年度より新任・現任教育の講習予約は専用サイトからのお申込みとなります。

2021年01月06日

重要 講習実施基準と問診票について

2019年09月27日

改正施行規則に対応した警備員教育時間数一覧表
~見やすく、わかり易い埼玉バージョン~

特徴

  • 一般警備員、経験者、検定合格者、警備員指導教育責任者、機械警備業務管理者など、様々な方々に対応した、警備員教育の時間数がわかり易く表示されています。
  • 具体的なケースが例示されており、単なる業法用語では理解できない場合も、わかり易く表示されています。
  • 新任教育、現任教育に分けて、それぞれ一覧表となっています。

2019年04月26日

各種申込書について

よくお問い合わせをいただく申込書の一覧を、ホームページ左側に掲載いたしました。
お申し込み方法は、一覧よりダウンロード・印刷していただき、必要事項をご記入の上、当協会にお送りください。
郵送、FAX、メールにて受け付けております。

お申し込み先はこちら

一般社団法人 埼玉県警備業協会
〒350-0016 埼玉県川越市大字木野目1267番地1
Fax:049-230-1138
メール:jimukyoku@saikeikyo.or.jp

2018年01月15日

教育教材の斡旋販売について

当協会では、警備業に関する書籍・検定バッジ等を斡旋販売しております。

2016年10月14日

施設の一般貸出について

当協会は、全国で唯一、自前の研修施設を完備しております。
各種教育、研修活動にも使用する他、公的機関への貸出や適正な使用目的に基づく一般への貸出も行っております。
視聴覚資機材も完備しておりますので、ご利用ください。
詳しくは、事務局まで。

[ 協会事務局 ]Tel.049-230-1128

閉じる

協会外観

一般社団法人 埼玉県警備業協会総合センター

〒350-0016 埼玉県川越市大字木野目1267番地1

Tel.049-230-1128 Fax.049-230-1138

メール受付